地図で探す
一覧で探す
ログイン
ユーザー登録
教室掲載
開催報告
[開催報告]新宿区立西新宿小学校5年生のみなさんが伝統野菜“内藤かぼちゃ”を栽培
開催報告
2021年4月8日
新宿区立西新宿小学校の5年生のみなさんが、江戸東京野菜の内藤かぼちゃを育てました。この試みは、“西新宿の伝統を広めよう”という総合的な学習の一環として行っているもので、昨年度は2020年5月 …
続きを読む
ロボット制作×プログラミング×STEM教育「春期プレスクール生徒募集中!」
開催報告
2021年3月1日
小学校では2020年度からプログラミング教育がついに始まりました。Crefusでは2003年から築き上げてきた、最長12年間学び続けることのカリキュラムにて高品質の学びを提供しています。ロボ …
続きを読む
初のオンライン開催!環境広場さっぽろ2020バーチャルツアーをリポート!
開催報告
2021年2月1日
2020年5月の開催を予定していたけれど、みんなの安全を考え、2021年1月9日(土)〜14日(木)の日程で、初のオンライン開催となった「環境広場さっぽろ」。その模様を紹介するよ!あまりの広 …
続きを読む
[開催報告]みんなで街の安全を気にかけよう!「街の安全みまもりランド」オープン!!
開催報告
2021年2月1日
だれもが安心して楽しめる街づくりを学べるオンラインテーマパーク「街の安全みまもりランド」がオープンしたよ。園長には、NHK「おかあさんといっしょ」11代目体操のお兄さんを務めた“よしお兄さん …
続きを読む
[開催報告]楽しみながら問題を解いて防災力をアップ!「東京都防災模試」を期間限定で実施
開催報告
2021年1月8日
2020年11月22日(日)から12月21日(月)まで、「東京都防災模試」がWEBで実施されました。 今回の模試では、高層ビルが立ち並ぶ、人口が多い、住宅が密集して道路がせまいなど、東京の …
続きを読む
[C/D版|開催報告]冬の乗馬スクール開催!乗馬クラブクレイン
開催報告
2020年12月7日
乗馬クラブ クレインのジュニア乗馬スクールには、毎年多くの小学生が参加しています。生き物に興味があり、素直に接する子どもたちは、大人より乗馬の上達が早いようです。馬に乗ったり、さわったりするの …
続きを読む
【A/B版|開催報告】オンラインで食品ロスを楽しく学ぼう!テーマ別環境学習講座『ごみ収集の現場で見た食品ロス』
開催報告
2020年12月7日
11月11日(水)に、お笑い芸人として活動しながら、ごみ収集会社で清掃員として働く、マシンガンズの滝沢秀一さんを迎え、テーマ別環境学習講座『ごみ収集の現場で見た食品ロス』がオンラインで開催さ …
続きを読む
[開催報告]感染者への差別をなくそう!「新型コロナウイルス 差別・偏見をなくそうプロジェクト」スタート
開催報告
2020年11月2日
新型コロナウイルスに感染した人やその家族、完治した人や感染症に関わる人に対する接し方について、改めて子どもたちに考えてほしいという思いから、文部科学省が「新型コロナウイルス 差別・偏見をなく …
続きを読む
[開催報告]海ゴミとフードロスについて考えるきっかけに!海と日本プロジェクト「エビフェス!オンライン2020」開催
開催報告
2020年10月5日
“海の国の魚河岸文化を体験!エビフェスでフードロス&海ゴミを減らそう!”というコンセプトをかかげ、食を通じて子どもたちが海と命を思いやる想像力を養ってほしいと、オンラインのイベント『エビフェ …
続きを読む
[開催報告]海のプラスチックごみ問題について考えよう!「さかなクンとエコチャレンジ! ギョうてんマイバッグをつくろう」
開催報告
2020年9月7日
科学実験や英語、ダンスやクイズ大会など、さまざまなオンラインイベントがいっぱいの『学研キッズフェス2020』が、8月22日(土)に開催されました。その中のプログラムの1つ、“さかなクンとエコ …
続きを読む
[開催報告]環境省と講談社が共同でプロデュース 人気絵本『もったいないばあさん』がアニメに!
開催報告
2020年7月6日
「もったいない」という言葉の意味と大切さを、子どもたちに伝える絵本として、2004年に誕生した、真珠まりこさんによる絵本『もったいないばあさん』。ちょっと怖そうに見えるけれど、とっても大切な …
続きを読む
[開催報告]親子で地球環境について考えよう!「#NescafeOurPlanet」スタート!
開催報告
2020年6月1日
宇宙航空研究開発機構(JAXA)とネスレ日本が、親子で楽しく地球環境を学んでもらうための共同エコプロジェクト「#NescafeOurPlanet」をスタートさせました。その第1弾として、地球 …
続きを読む
[開催報告]52,685点の応募の中から受賞作品が決定!「第17回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」
開催報告
2020年5月7日
株式会社ブリヂストンによる「第17回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」の結果が発表されました。このコンクールは、“子どもたちに環境・自然をテーマに絵をえがいてもらい、それを通じて、大人も …
続きを読む
[開催報告]おうちで過ごす時間を、知的でワクワクした時間に!知育アプリ「シンクシンク」などを1カ月間無償提供
開催報告
2020年4月8日
子ども向け教材を作るワンダーラボ株式会社が、新型コロナウイルスで一斉休校となった子どもたちのために、3月1日(日)〜3月31日(火)までの1カ月間、さまざまなコンテンツを無償で提供しました。 …
続きを読む
[5年生104名ががんばりました!]杉並区立桃井第一小学校にて『プレゼン大会2020』が開催‼
開催報告
2020年4月8日
杉並区立桃井第一小学校にて『プレゼン大会2020』が開かれたよ。大勢の大人がいる前で堂々とプレゼンした5年生のがんばりを紹介するね。大人顔負けの本格プレゼン大会の開幕2020年2月20日(木 …
続きを読む
[開催報告]JINS 花粉CUTをかけて、動物の生態や目について楽しく学んだよ!「JINS presents 上野動物園モーニングツアー」
開催報告
2020年3月2日
2020年2月8日(土)に恩賜上野動物園にて、「JINS presents 上野動物園モーニングツアー」が開催され、応募者1,180組以上の中から当選した親子29組60名が参加しました。ツア …
続きを読む
[開催報告]未来に必要となる力、プレゼンテーションを学びました!杉並区立桃井第一小学校にて『プレゼン特別授業』を開催
開催報告
2020年2月3日
2019年11月22日(金)に、杉並区立桃井第一小学校にて国際プレゼンテーション協会 副理事長の脇谷聖美先生による「プレゼン特別授業」が行われました。授業を受けたのは5年生105名。同校では、 …
続きを読む
[開催報告]海洋プラスチックごみや廃棄物から洋服を製造 スペインの衣料ブランド「ECOALF」が日本上陸!
開催報告
2020年1月8日
ナイロンやコーヒー、ペットボトル、コットンといった廃棄物を原料にリサイクル素材を開発し、スタイリッシュで機能的な衣服や雑貨を製造・販売するファッションブランド「ECOALF」の説明会が、201 …
続きを読む
[開催報告]世界最先端の古紙再生工場を見学「親子で行く!コアレックス信栄工場見学ツアー」開催
開催報告
2019年12月2日
2019年10月20日(日)に静岡県富士市にある、コアレックス信栄工場にて工場見学ツアーが開催されました。応募者は800組以上にのぼり、当選した17組39名が参加しました。東京を出発したバスの …
続きを読む
[開催報告]人気番組のキャラクターがゲストで登場!第19回「あかりの日」全国小学生ポスターコンテスト表彰式
開催報告
2019年11月5日
一般社団法人日本照明工業会(JLMA)が、LED照明の普及を目指す活動の1つとして毎年開催している“「あかりの日」全国小学生ポスターコンテスト”の表彰式が、2019年10月19日(土)に東芝未 …
続きを読む
< 前へ
1
2
次へ >
地図で探す
一覧で探す
お気に入り
履歴
メッセージ
×
ログイン
パスワードをお忘れの場合
教室運営者向け管理画面のログインはこちらではありません。URLはメールをご覧ください。
Facebookでログイン
Twitterでログイン
LINEでログイン
ONE IDでログイン
ユーザー登録はこちら
×
スクルーユーザー登録(無料)
利用規約
及び
プライバシーポリシー
に同意の上、登録を行ってください。
すでに会員の方はこちら
メールアドレス
メールアドレスはログインに使用します。
迷惑メールフィルターの設定をされている方は「@skuroo.net」からメールを受信できるようにしてください。
パスワード
8文字以上入力してください。
パスワード(確認)
SNSアカウントを使用して登録
Facebookで会員登録
Twitterで会員登録
LINEで会員登録
LINEアプリでメールアドレス、パスワードの設定が必要です。わからない場合は
こちら
ONE IDで会員登録