【品川区】第三日野小学校 校長 藤森 克彦先生
“海ゴミ”が地球規模の環境問題となっていることを知り、4年生が自分たちでできることを話し合いました。
その後、東京都による“プラスチックストローに代わるアイデア募集”に4年生全員が応募。東京都知事より「特別賞」をいただきました。
これ以降、ゴミの分別や不必要な物はもらわないなど、子どもたちはより環境に目を向けるようになっています。
【品川区】第三日野小学校 校長 藤森 克彦先生
“海ゴミ”が地球規模の環境問題となっていることを知り、4年生が自分たちでできることを話し合いました。
その後、東京都による“プラスチックストローに代わるアイデア募集”に4年生全員が応募。東京都知事より「特別賞」をいただきました。
これ以降、ゴミの分別や不必要な物はもらわないなど、子どもたちはより環境に目を向けるようになっています。
エコチルとは、「エコロジーチルドレン」の造語で、
「子どもたちに、もっと環境に関心をもってもらえる機会をつくろう」
「地域社会と学校、家庭をエコでつなぐプラットフォームとなろう」
という思いから、札幌版を2006年、東京版を2013年に創刊いたしました。
地域社会(学校、家庭、行政、NPO、企業)をエコでつなぎ、「地球を守るためにできること」を子どもたちと一緒に考えていく−それが「エコチル」です。
創刊:2006年4月