やって良かった習い事・失敗した習い事の
ランキング公開中!

【申込受付中!】TEAM NACS森崎博之さんが語る!地域で育てる、親子で育つ 〜伸び伸び子育て論〜

 

TEAM NACSリーダーで、俳優業から農業・食育活動にいたるまで幅広い分野で活躍している森崎博之さん。現在も3児の父として、子育てに奮闘中!その育児経験をもとに、北海道を中心に講演会を開催し、子育ての楽しさを熱く発信しています。

今回の講演会では、そんな森崎さんの育児論が聞けるほか、子育て支援関係者とのパネルディスカッションも実施。子育て支援関係者の意見も交えて、地域社会と一体になって子育てすることの大切さを考えます。

今回はなんと会場・オンライン視聴を同時開催!ご自宅からでも気軽にご参加いただけますよ。子育て中の皆さん、地域での子育て支援に興味のある皆さん、ぜひご参加をお待ちしております!

申込期間が残りわずかとなっていますので、お申込みはお早めに!

 

対象:札幌市内に在住、もしくは勤務されており、子育て中、または子育て支援に関心のある方

定員・申込期間:
①会場閲覧:40名※     1027日(水)〜117日(日)
②オンライン視聴:無制限   1027日(水)〜1110日(水)
※会場観覧について、応募多数の場合は抽選となります。また、落選された場合もオンライン視聴で
ご参加いただくことができます。

開催日時:令和3年1113日(土)10:00~12:00

開催場所:TKP札幌市カンファレンスセンター 3階 ホール3A
     札幌市北区北7条西2丁目9ベルヴュオフィス札幌

参加費:無料

>>>お申込はこちらから!<<<

 

お問合せ先:(公財)さっぽろ青少年女性活動協会 こども事業課「子育て講演会」担当
TEL:011-671-4121(平日9:00~17:00)

 

エコチルとは?

エコチルとは、「エコロジーチルドレン」の造語で、
「子どもたちに、もっと環境に関心をもってもらえる機会をつくろう」
「地域社会と学校、家庭をエコでつなぐプラットフォームとなろう」
という思いから、札幌版を2006年、東京版を2013年に創刊いたしました。

地域社会(学校、家庭、行政、NPO、企業)をエコでつなぎ、「地球を守るためにできること」を子どもたちと一緒に考えていく−それが「エコチル」です。

創刊:2006年4月
部数:76万部(北海道版25万部 東京版31万部 横浜版20万部
頻度:毎月1回(北海道版 毎月中旬、東京版・横浜版 毎月上旬)
体裁:B判タブロイド、フルカラー、8P〜24P
配布:北海道版 北海道内 公立小学校約1040校(配布率99%)
   東京版 東京23区公立小学校約747校(配布率90%)
   横浜版 横浜市内18区の約343校
   ※その他 児童会館や公共施設などにも設置
(2019年2月時点)

※エコチルは、株式会社スクルーと提携している株式会社アドバコムが発行する機関紙です。
お問い合わせ

関連