【新宿区】東戸山小学校 校長 江原 敦史先生
少し行けば高層ビル群という立地ながら、正門前には公園が広がり、校庭にはビオトープや教室ほどの広さの水田がありと、本校は自然に恵まれています。田植えやいねかり、果実や木の実の採取など、多くの実体験ができるのに加え、10年以上前からヤギの親子を飼育中です。子どもたちは、毎日命の大切さにふれ、やさしい気持ちを育んでいます。
【新宿区】東戸山小学校 校長 江原 敦史先生
少し行けば高層ビル群という立地ながら、正門前には公園が広がり、校庭にはビオトープや教室ほどの広さの水田がありと、本校は自然に恵まれています。田植えやいねかり、果実や木の実の採取など、多くの実体験ができるのに加え、10年以上前からヤギの親子を飼育中です。子どもたちは、毎日命の大切さにふれ、やさしい気持ちを育んでいます。
エコチルとは、「エコロジーチルドレン」の造語で、
「子どもたちに、もっと環境に関心をもってもらえる機会をつくろう」
「地域社会と学校、家庭をエコでつなぐプラットフォームとなろう」
という思いから、札幌版を2006年、東京版を2013年に創刊いたしました。
地域社会(学校、家庭、行政、NPO、企業)をエコでつなぎ、「地球を守るためにできること」を子どもたちと一緒に考えていく−それが「エコチル」です。
創刊:2006年4月