【新宿区】西新宿小学校 校長 清水 仁 先生
環境保全への取り組みなどを3カ月間、日記形式で書いていく“『みどりの小道』環境日記コンテスト”に数年前から応募。昨年は団体の部で外務大臣賞(全国3位)をいただきました。また、“火曜日は缶曜日”の合言葉の下、PTAと町会と子どもたちがアルミ缶回収を行っています。地域との活動を通じ、地域を愛し、貢献できる子になってほしいです。
【新宿区】西新宿小学校 校長 清水 仁 先生
環境保全への取り組みなどを3カ月間、日記形式で書いていく“『みどりの小道』環境日記コンテスト”に数年前から応募。昨年は団体の部で外務大臣賞(全国3位)をいただきました。また、“火曜日は缶曜日”の合言葉の下、PTAと町会と子どもたちがアルミ缶回収を行っています。地域との活動を通じ、地域を愛し、貢献できる子になってほしいです。
エコチルとは、「エコロジーチルドレン」の造語で、
「子どもたちに、もっと環境に関心をもってもらえる機会をつくろう」
「地域社会と学校、家庭をエコでつなぐプラットフォームとなろう」
という思いから、札幌版を2006年、東京版を2013年に創刊いたしました。
地域社会(学校、家庭、行政、NPO、企業)をエコでつなぎ、「地球を守るためにできること」を子どもたちと一緒に考えていく−それが「エコチル」です。
創刊:2006年4月