【北区】堀船小学校 副校長 樋口 直人 先生
本校では38年ほど前から、地域の方といっしょに“フットサル大会”を開催しています。大会には希望参加ですが、体育の時間に地域の方からフットサルを教えてもらったり、夏のサマースクールでフットサル教室を開いたりなど、地域一丸となって体力を向上させています。こういった人との関わりを通じ、生きる力やコミュニケーション力なども高めていってほしいです。
【北区】堀船小学校 副校長 樋口 直人 先生
本校では38年ほど前から、地域の方といっしょに“フットサル大会”を開催しています。大会には希望参加ですが、体育の時間に地域の方からフットサルを教えてもらったり、夏のサマースクールでフットサル教室を開いたりなど、地域一丸となって体力を向上させています。こういった人との関わりを通じ、生きる力やコミュニケーション力なども高めていってほしいです。
エコチルとは、「エコロジーチルドレン」の造語で、
「子どもたちに、もっと環境に関心をもってもらえる機会をつくろう」
「地域社会と学校、家庭をエコでつなぐプラットフォームとなろう」
という思いから、札幌版を2006年、東京版を2013年に創刊いたしました。
地域社会(学校、家庭、行政、NPO、企業)をエコでつなぎ、「地球を守るためにできること」を子どもたちと一緒に考えていく−それが「エコチル」です。
創刊:2006年4月