21世紀型の総合キッズスポーツスクール「biima sports(ビーマ・スポーツ)」
biima sports(ビーマ・スポーツ)は、「最新のスポーツ科学」と「幼児教育・保育学」を融合した 新しい形のキッズスポーツスクールです。
都道府県から探す |
★biima sportsの特徴★
①【総合スポーツ】
biima sportsは、3歳〜10歳までの、まだ専門的にスポーツを始める前の子どもを対象とした総合スポーツスクールです。特定のスポーツには特化せず、サッカーやバスケットボール、野球、体操、テニスなど、様々なスポーツで必要な要素を取り入れた総合スポーツスクールモデルです。「21世紀型の教育コンテンツをつくるベンチャー企業」の株式会社biimaと、早稲田大学の教授陣が、プログラムを共同開発。
運動神経は親から遺伝せずに10歳までの運動経験で決まっていくという研究結果から総合スポーツを行っております。
②【スポーツ科学×幼児教育学】
「運動神経」だけではなく、「幼少時期の5大成長要素(知的・社会的・身体的・情緒的・精神的成長)」も科学的に向上させることにフォーカスしたプログラムを提供していきます。biima sportsでは、「子どもたちにスポーツを好きになってもらうこと。」を最も大切なポリシーと掲げています。だからこそ、スポーツ科学の要素だけではなく、幼児教育・保育学の理論も用いて、心と身体の成長につながるプログラムを開発いたしました。
③【非認知能力開発プログラム】
複数人のチームで課題をクリアするプロジェクトラーニング型学習を行い、子どもたちのコミュニケーション能力や課題解決能力など21世紀に必ず必要とされている能力も高めるプログラムを行っていきます。(社会人向けのビジネス研修やリーダーシップ研修で実施される内容を幼稚園、小学生版にカスタマイズして実施いたします。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【運営会社 株式会社biima】
株式会社biimaは21世紀型の新しい教育で均一的な日本の教育を変革するということにチャレンジしている会社であり、21世紀に活躍する人材とは与えられた仕事をしっかりこなす人材ではなく、答えのない世界で、自分で主体的に考え、行動、判断することで、新しく仕事を作り出せる人材と考えております。そのために多様性、主体性、創造性を取り入れた新しい形の「21世型教育コンテンツ」を様々な領域でサービス展開していきます。100年変わらない教育を変え、21世紀に求められる人材を育てる教育。そんな新しい教育に変革するチャレンジをしてまいります。
都道府県から探す |