「子ども向け習い事診断」をリリースしました!
うちの子どもには、どんな習い事が合うんだろう?
お子さんや、お父さんお母さんについての簡単な質問に答えていくと、性格や適正に合った習い事をオススメします!
診断には【無料会員登録】が必要です。
- 習い事診断
教室の新着情報
プロが教える!受験作文 個別指導の「あおぞら作文教室」
2022年10月17日 16:51
無料体験会実施中!直接、校舎で楽しい授業が受けられます
英語×ロボット教室 ロッボクラブ
2021年4月15日 15:50
ゴールデンウィーク無料体験会(三軒茶屋)のお知らせ!
授業はなんと「英語」で行います!日本人による日本語フォロー付きで英語が喋ればくても大丈夫。ネイティブの英語に触れながら、未来と世界に繋がるロボット教室を体験してみませんか?
開催場所
三茶しゃれなあどホール(東京都世田谷区太子堂2-16-7)
開催日程
2021年5月2日(日)
・10:00-11:00
・11:30-12:30
・13:30-14:30
・15:00-16:00
2021年5月3日(月)
・10:00-11:00
・11:30-12:30
・13:30-14:30
・15:00-16:00
授業はなんと「英語」で行います!日本人による日本語フォロー付きで英語が喋ればくても大丈夫。ネイティブの英語に触れながら、未来と世界に繋がるロボット教室を体験してみませんか?
開催場所
三茶しゃれなあどホール(東京都世田谷区太子堂2-16-7)
開催日程
2021年5月2日(日)
・10:00-11:00
・11:30-12:30
・13:30-14:30
・15:00-16:00
2021年5月3日(月)
・10:00-11:00
・11:30-12:30
・13:30-14:30
・15:00-16:00
デルタスタジオ(delta studio)
2021年3月17日 11:01
スプリングスクール2021「点火プログラム」
「好奇心と才能に火をつける!探究型プログラム」
偉人から学ぼう!探究の春が来た!
アインシュタインは方位磁石、ライト兄弟は竹とんぼ。
世界の偉人達は、幼少期の体験をきっかけに各々の道を探究し、才能を開花させました。
この春、子供の好奇心と才能に火をつけませんか?
▼詳細・申込みはこちら
https://skuroo.net/schoolhouse/poT6fLW3Po
ー【コース】ー
◆【科学の点火(ガリレオ)】
3月28日(日)10:00−12:00(新1年生対象)
〜楽しい実験を通じて、科学的思考を磨こう!〜
授業詳細
・科学的思考とは?
・仮説を立てて、実験してみよう!
・モコモコ実験
◆【医療の点火(ナイチンゲール)】
3月29日(月)9:30−15:30(新2−6年生対象)
〜豚の心臓を観察!お医者さんの診察・治療の仕方を学ぼう!〜
授業詳細
1. 体ってすごい!
・「心臓の役割ってすごい!」など
2. 医師的思考とは?体験してみよう!
・内科医の仕事と考え方:風邪・インフルエンザ・肺炎の診断ゲームに挑戦しよう!
3. ナイチンゲール(看護師)の人生から学ぼう!
・ナイチンゲールの伝記を読もう!
・「何を感じたかな?学びは?」
◆【映画の点火(チャップリン)】
3月30日(火)9:30−15:30(新2−6年生対象)
〜映画の仕組みを学んで、チャップリンのワンシーンを再現しよう!〜
授業詳細
1. 映画ってすごい!
・どうして動いてみえるの?
・映画の要素は?シナリオ、キャラクター、カット割りなど
2. 映画を撮ってみよう!
・チャップリンのワンシーンを再現しよう!
3. チャップリンの人生から学ぼう!
・チャップリンってどんな人?
・「何を感じたかな?学びは?」
◆【エンジニアの点火(エジソン)】
3月31日(水)9:30−15:30(新2-6年生対象)
〜エジソンの一生を学びながら、電球の発明を追体験しよう!〜
授業詳細
1. エンジニアとは?
・モノやコトを作って、想いを実現するエンジニア
・テレビ、パソコン、携帯電話があるのもエンジニアのおかげ!
2. 分解してみよう!
・おもちゃを分解して、仕組みを探究しよう!
3. エジソンの人生から学ぼう!
・「何を感じたかな?学びは?」スピーチ
※新2-6年生対象プログラムは8:30〜17:00まで預けられます!
▼詳細、申込みはこちらから
https://skuroo.net/schoolhouse/poT6fLW3Po
「好奇心と才能に火をつける!探究型プログラム」
偉人から学ぼう!探究の春が来た!
アインシュタインは方位磁石、ライト兄弟は竹とんぼ。
世界の偉人達は、幼少期の体験をきっかけに各々の道を探究し、才能を開花させました。
この春、子供の好奇心と才能に火をつけませんか?
▼詳細・申込みはこちら
https://skuroo.net/schoolhouse/poT6fLW3Po
ー【コース】ー
◆【科学の点火(ガリレオ)】
3月28日(日)10:00−12:00(新1年生対象)
〜楽しい実験を通じて、科学的思考を磨こう!〜
授業詳細
・科学的思考とは?
・仮説を立てて、実験してみよう!
・モコモコ実験
◆【医療の点火(ナイチンゲール)】
3月29日(月)9:30−15:30(新2−6年生対象)
〜豚の心臓を観察!お医者さんの診察・治療の仕方を学ぼう!〜
授業詳細
1. 体ってすごい!
・「心臓の役割ってすごい!」など
2. 医師的思考とは?体験してみよう!
・内科医の仕事と考え方:風邪・インフルエンザ・肺炎の診断ゲームに挑戦しよう!
3. ナイチンゲール(看護師)の人生から学ぼう!
・ナイチンゲールの伝記を読もう!
・「何を感じたかな?学びは?」
◆【映画の点火(チャップリン)】
3月30日(火)9:30−15:30(新2−6年生対象)
〜映画の仕組みを学んで、チャップリンのワンシーンを再現しよう!〜
授業詳細
1. 映画ってすごい!
・どうして動いてみえるの?
・映画の要素は?シナリオ、キャラクター、カット割りなど
2. 映画を撮ってみよう!
・チャップリンのワンシーンを再現しよう!
3. チャップリンの人生から学ぼう!
・チャップリンってどんな人?
・「何を感じたかな?学びは?」
◆【エンジニアの点火(エジソン)】
3月31日(水)9:30−15:30(新2-6年生対象)
〜エジソンの一生を学びながら、電球の発明を追体験しよう!〜
授業詳細
1. エンジニアとは?
・モノやコトを作って、想いを実現するエンジニア
・テレビ、パソコン、携帯電話があるのもエンジニアのおかげ!
2. 分解してみよう!
・おもちゃを分解して、仕組みを探究しよう!
3. エジソンの人生から学ぼう!
・「何を感じたかな?学びは?」スピーチ
※新2-6年生対象プログラムは8:30〜17:00まで預けられます!
▼詳細、申込みはこちらから
https://skuroo.net/schoolhouse/poT6fLW3Po
ヒューマンアカデミー サイエンスゲーツ
2021年2月23日 12:40
★体験レッスン受付中★
サイエンスゲーツは、5歳から小学校低学年向けの科学の習い事教室です。子どもたちが科学を好きになることを目標としており、幼少期のうちに科学のさまざまな体験をすることで子どもたちの知的好奇心を引き出します。
▼教室を探す
https://skuroo.net/feature/TpzYJyGmVACN
サイエンスゲーツは、5歳から小学校低学年向けの科学の習い事教室です。子どもたちが科学を好きになることを目標としており、幼少期のうちに科学のさまざまな体験をすることで子どもたちの知的好奇心を引き出します。
▼教室を探す
https://skuroo.net/feature/TpzYJyGmVACN
投稿をもっと見る