Learning Garden 小学生向け英語教室/STEM(こどもプログラミング)教室
住所: 東京都品川区大崎5-8-5 グリーンプラザ五反田第2ビル2F 「送迎つき幼児教室 プラスプレジャー」内
ホームページ: 公式URLはこちら
お気に入り
「Learning Garden」は大崎広小路駅、大崎駅、五反田駅より徒歩でアクセス可能な、小学生を対象とした子供向け英語レッスンとプログラミング教室です。
グローバル人材に必要とされる「考える力」と「伝える力」を初等教育期間の時期から育むお教室です。「英語」と「プログラミング概念」の学習を通して現代社会において活躍するために重要な力を身につけていくサポートを致します。
【教室方針】
『世界中どこに行っても、自分の未来を作れる力を育てます』
Learning Gardenはテクノロジーを活用し「学び方を学ぶ」「コミュニケーション力を身につける」「思考力を強化する」ための英語教室です。
■教室概要
本校は「楽しく英語に触れることができればいい」という趣旨ではなく、英語で年齢相応のことができるようになることを目指す「教育」を提供しています。アメリカカリフォルニア州の小中高等学校の教員資格を保有する教務主任が全てのコースのカリキュラムを制作。ネイティブの子が学ぶ手法に近い形で小学生が学ぶ学習メソッドを採用しています。
《Learning Gardenのレッスンの3つの特徴》
1. 反転授業で効率アップ
宿題は主にタブレットやスマホで実施し、新しく学ぶ項目をビデオなどで事前に予習する「反転授業」の形式で行います。聞いて理解すべき内容や暗記すべき単語は予め自宅で学習します。そのため、授業時間はライティングや会話などの一人で習得することが難しい内容に先生と取り組むことが可能です。
2. 日本語話者に合った指導法で効果的
Learning Gardenでは英語圏に渡航した生徒が学習する本格的な英語テキストをベースにカリキュラムを組み、主に英語のみで指導を行います。日本語話者が苦手とする指導内容を強化するためのオリジナルワークブックを補助教材とし、日米の英語(国語)教育のいいところ取りをしています。
3. 一生ものの学習習慣が身につく
残念ながら、多くの小学生が中学校受験や学習塾への通学を機に、一旦英語学習から遠ざかるのが日本の教育の現状です。Learning Gardenの卒業生は反転学習で自習の習慣がついており、且つ、レッスン内でしっかりとライティングやスピーキングの基礎を身に着けているため、一度英語教室から離れてもしまっても、自分で英語学習を継続していく術を知っています。英語以外の言語を学習するのもの得意な子になって卒業します。
====★スクルー限定特典★====
●体験レッスンを2回まで受講できます!
楽しめるか、雰囲気は合うか、続けられそうか。など、しっかり判断できますよ♪
※初回の体験申し込みがスクルー経由の場合に適用
2回目の体験レッスンをご希望の場合も、スクルー経由で申込みください。
==================
グローバル人材に必要とされる「考える力」と「伝える力」を初等教育期間の時期から育むお教室です。「英語」と「プログラミング概念」の学習を通して現代社会において活躍するために重要な力を身につけていくサポートを致します。
【教室方針】
『世界中どこに行っても、自分の未来を作れる力を育てます』
Learning Gardenはテクノロジーを活用し「学び方を学ぶ」「コミュニケーション力を身につける」「思考力を強化する」ための英語教室です。
■教室概要
本校は「楽しく英語に触れることができればいい」という趣旨ではなく、英語で年齢相応のことができるようになることを目指す「教育」を提供しています。アメリカカリフォルニア州の小中高等学校の教員資格を保有する教務主任が全てのコースのカリキュラムを制作。ネイティブの子が学ぶ手法に近い形で小学生が学ぶ学習メソッドを採用しています。
《Learning Gardenのレッスンの3つの特徴》
1. 反転授業で効率アップ
宿題は主にタブレットやスマホで実施し、新しく学ぶ項目をビデオなどで事前に予習する「反転授業」の形式で行います。聞いて理解すべき内容や暗記すべき単語は予め自宅で学習します。そのため、授業時間はライティングや会話などの一人で習得することが難しい内容に先生と取り組むことが可能です。
2. 日本語話者に合った指導法で効果的
Learning Gardenでは英語圏に渡航した生徒が学習する本格的な英語テキストをベースにカリキュラムを組み、主に英語のみで指導を行います。日本語話者が苦手とする指導内容を強化するためのオリジナルワークブックを補助教材とし、日米の英語(国語)教育のいいところ取りをしています。
3. 一生ものの学習習慣が身につく
残念ながら、多くの小学生が中学校受験や学習塾への通学を機に、一旦英語学習から遠ざかるのが日本の教育の現状です。Learning Gardenの卒業生は反転学習で自習の習慣がついており、且つ、レッスン内でしっかりとライティングやスピーキングの基礎を身に着けているため、一度英語教室から離れてもしまっても、自分で英語学習を継続していく術を知っています。英語以外の言語を学習するのもの得意な子になって卒業します。
====★スクルー限定特典★====
●体験レッスンを2回まで受講できます!
楽しめるか、雰囲気は合うか、続けられそうか。など、しっかり判断できますよ♪
※初回の体験申し込みがスクルー経由の場合に適用
2回目の体験レッスンをご希望の場合も、スクルー経由で申込みください。
==================
体験名
対象年齢
開催日概要
月謝
体験レッスン
英語入門Level 0(アルファベット・基礎会話)
英語入門Level 0(アルファベット・基礎会話)
対象年齢小学1年〜小学6年
開催日時木曜、土曜
詳細を見る
全くの初心者、または今まで読み書きを全くおこなってこなかった、アルファベットがまだ定着していないお子さん向けのクラスです。
このコースではアルファベットの定着とアルファベットの音(フォニックス)のルールの理解、また簡単な英語でのやり取りができるようになることを目指します。このコースはあくまでもLevel 1に入学するためのコースのため、1レッスンは一般的な英語スクールと同様の40分間です。
入会時にはレベルチェックをご受講いただきます。Level 1のレッスンに入るためにはアルファベットの読み書きがスムーズにできることが必須です。まずは体験レッスンへお越しください。
【開催スケジュール】
毎週木曜、土曜
※体験申込み頂いた後に詳細な日程調整をさせていただきます。
■レッスン回数
週1回、1回80分
《料金》※税別
・入会金 20,000円
・教材費 24,000円、設備費 6,000円 ※入会時または新年度
・月々の料金
月謝:12,000円+システム管理費:1,600円
このコースではアルファベットの定着とアルファベットの音(フォニックス)のルールの理解、また簡単な英語でのやり取りができるようになることを目指します。このコースはあくまでもLevel 1に入学するためのコースのため、1レッスンは一般的な英語スクールと同様の40分間です。
入会時にはレベルチェックをご受講いただきます。Level 1のレッスンに入るためにはアルファベットの読み書きがスムーズにできることが必須です。まずは体験レッスンへお越しください。
【開催スケジュール】
毎週木曜、土曜
※体験申込み頂いた後に詳細な日程調整をさせていただきます。
■レッスン回数
週1回、1回80分
《料金》※税別
・入会金 20,000円
・教材費 24,000円、設備費 6,000円 ※入会時または新年度
・月々の料金
月謝:12,000円+システム管理費:1,600円
ご連絡無くお約束の日時にお越しいただけなかった場合や、不当な理由で直前のキャンセルがあった場合、今後の体験レッスンの受講をお断りさせていただく場合がございます。
体験レッスン
英語Level 1,2(英検4・5級レベル)
英語Level 1,2(英検4・5級レベル)
対象年齢小学1年〜小学6年
開催日時木曜、土曜
詳細を見る
英検5級、4級相当 (中学2年生相当)
※早いお子さまは学習半年で5級合格、学習1年で4級合格レベルに達します。
【開催スケジュール】
毎週木曜、土曜
※体験申込み頂いた後に詳細な日程調整をさせていただきます。
■レッスン回数
週1回、1回80分
《料金》※税別
・入会金 20,000円
・教材費 24,000円、設備費 6,000円 ※入会時または新年度
・月々の料金
月謝:18,000円 +システム管理費:1,600円
■内容
簡単な自己紹介や会話ができ、5単語程度の文を使って書くことができるようになります。身の回りのことについては簡単な作文が書け、スピーチを行うこともできます。フォニックスのルールを理解していることから、初めて見た文でも音を推測して読みあげることができるようになります。
英語の4技能(リスニング、リーディング、スピーキング、ライティング)をバランスよく習得するためのコースです。
「英語で遊ぶ」「英語に触れ合う」という趣旨のスクールではありませんので、1レッスンは一般的な英会話学校のレッスンの約2倍の長さ。
質疑応答を繰り返すだけで授業時間が終わることがないよう、じっくりと作文を書いたり、スピーチをする時間も取っています。
宿題は主にipadやスマホなどの現代社会において身近なデバイスを活用して実施し、授業内ではNational Geographicの美しい絵が使われている Our Worldのテキストを活用します。1週間あたり90分程度の宿題をしっかりと実施してきていただくことで確実にレベルアップを図ります。ほとんど英語が分からないところからスタートし、学習開始半年程度で英検5級や4級に合格するお子様もいらっしゃいます。Level 3以上のクラスでは、帰国子女やインターナショナルスクールに通学されはじめたばかりの方の英語保持や高ペースでの英語力アップに対応可能です。将来の私学受験を見据えて英検3級程度、準2級程度の力を身につけたいお子様にも最適なコース設計になっています。
具体的なレベルは体験レッスンでお話させていただきますが大まかな目安は以下のとおりです。
Level 1 ー英検5級に受かるレベルに到達する
Level 2 ー英検4級に受かるレベルに到達する
Level 3 ー英検3級に受かるレベルに到達する
Level 4 ー英検準2級の問題が半分くらい解けるようになる
Level 5 ー英検準2級に受かるレベルに到達する
Level 6 ー英検2級の問題が半分くらい解けるようになる
※早いお子さまは学習半年で5級合格、学習1年で4級合格レベルに達します。
【開催スケジュール】
毎週木曜、土曜
※体験申込み頂いた後に詳細な日程調整をさせていただきます。
■レッスン回数
週1回、1回80分
《料金》※税別
・入会金 20,000円
・教材費 24,000円、設備費 6,000円 ※入会時または新年度
・月々の料金
月謝:18,000円 +システム管理費:1,600円
■内容
簡単な自己紹介や会話ができ、5単語程度の文を使って書くことができるようになります。身の回りのことについては簡単な作文が書け、スピーチを行うこともできます。フォニックスのルールを理解していることから、初めて見た文でも音を推測して読みあげることができるようになります。
英語の4技能(リスニング、リーディング、スピーキング、ライティング)をバランスよく習得するためのコースです。
「英語で遊ぶ」「英語に触れ合う」という趣旨のスクールではありませんので、1レッスンは一般的な英会話学校のレッスンの約2倍の長さ。
質疑応答を繰り返すだけで授業時間が終わることがないよう、じっくりと作文を書いたり、スピーチをする時間も取っています。
宿題は主にipadやスマホなどの現代社会において身近なデバイスを活用して実施し、授業内ではNational Geographicの美しい絵が使われている Our Worldのテキストを活用します。1週間あたり90分程度の宿題をしっかりと実施してきていただくことで確実にレベルアップを図ります。ほとんど英語が分からないところからスタートし、学習開始半年程度で英検5級や4級に合格するお子様もいらっしゃいます。Level 3以上のクラスでは、帰国子女やインターナショナルスクールに通学されはじめたばかりの方の英語保持や高ペースでの英語力アップに対応可能です。将来の私学受験を見据えて英検3級程度、準2級程度の力を身につけたいお子様にも最適なコース設計になっています。
具体的なレベルは体験レッスンでお話させていただきますが大まかな目安は以下のとおりです。
Level 1 ー英検5級に受かるレベルに到達する
Level 2 ー英検4級に受かるレベルに到達する
Level 3 ー英検3級に受かるレベルに到達する
Level 4 ー英検準2級の問題が半分くらい解けるようになる
Level 5 ー英検準2級に受かるレベルに到達する
Level 6 ー英検2級の問題が半分くらい解けるようになる
ご連絡無くお約束の日時にお越しいただけなかった場合や、不当な理由で直前のキャンセルがあった場合、今後の体験レッスンの受講をお断りさせていただく場合がございます。
体験レッスン
英語Level 3以上(英検3級以上のレベル)
英語Level 3以上(英検3級以上のレベル)
対象年齢小学1年〜小学6年
開催日時木曜、土曜
詳細を見る
【対象】
・Level 3, 4:英検3級、準2級相当 (高校1年生相当)
※早いお子さまは学習2年で3級合格、学習3年半で準2級合格レベルに達します。
・Level 5, 6:英検2級相当 (高校卒業時相当)
※早いお子さまは学習4年で2級合格レベルに達します。
【開催スケジュール】
毎週木曜、土曜
※体験申込み頂いた後に詳細な日程調整をさせていただきます。
■レッスン回数
週1回、1回80分
《料金》※税別
・入会金 20,000円
・教材費 24,000円、設備費 6,000円 ※入会時または新年度
・月々の料金
月謝:18,000円 +システム管理費:1,600円
■内容
《Level 3, 4》
英語圏への旅行などで必要となる日常会話ができるようになります。接続詞や副詞を使った表現力に磨きがかかった作文を書くようになり、スピーチは自信をもって流暢に行うことができます。テキストの長文を音読し、読解問題を解く力もつき、民間の英語試験を受ける能力が身につきます。
《Level 5, 6》
アカデミックな読み物や時事トピックの文章を読むことができ、その内容について自分の意見を書いたり述べたりできるようになります。2020年度から活用される日本の大学入試で認められる外部試験(英検CBT、TEAPなど)の学習にに難なく取り組めるようになります。
英語の4技能(リスニング、リーディング、スピーキング、ライティング)をバランスよく習得するためのコースです。
「英語で遊ぶ」「英語に触れ合う」という趣旨のスクールではありませんので、1レッスンは一般的な英会話学校のレッスンの約2倍の長さ。
質疑応答を繰り返すだけで授業時間が終わることがないよう、じっくりと作文を書いたり、スピーチをする時間も取っています。
宿題は主にipadやスマホなどの現代社会において身近なデバイスを活用して実施し、授業内ではNational Geographicの美しい絵が使われている Our Worldのテキストを活用します。1週間あたり90分程度の宿題をしっかりと実施してきていただくことで確実にレベルアップを図ります。ほとんど英語が分からないところからスタートし、学習開始半年程度で英検5級や4級に合格するお子様もいらっしゃいます。Level 3以上のクラスでは、帰国子女やインターナショナルスクールに通学されはじめたばかりの方の英語保持や高ペースでの英語力アップに対応可能です。将来の私学受験を見据えて英検3級程度、準2級程度の力を身につけたいお子様にも最適なコース設計になっています。
具体的なレベルは体験レッスンでお話させていただきますが大まかな目安は以下のとおりです。
Level 3 ー英検3級に受かるレベルに到達する
Level 4 ー英検準2級の問題が半分くらい解けるようになる
Level 5 ー英検準2級に受かるレベルに到達する
Level 6 ー英検2級の問題が半分くらい解けるようになる
・Level 3, 4:英検3級、準2級相当 (高校1年生相当)
※早いお子さまは学習2年で3級合格、学習3年半で準2級合格レベルに達します。
・Level 5, 6:英検2級相当 (高校卒業時相当)
※早いお子さまは学習4年で2級合格レベルに達します。
【開催スケジュール】
毎週木曜、土曜
※体験申込み頂いた後に詳細な日程調整をさせていただきます。
■レッスン回数
週1回、1回80分
《料金》※税別
・入会金 20,000円
・教材費 24,000円、設備費 6,000円 ※入会時または新年度
・月々の料金
月謝:18,000円 +システム管理費:1,600円
■内容
《Level 3, 4》
英語圏への旅行などで必要となる日常会話ができるようになります。接続詞や副詞を使った表現力に磨きがかかった作文を書くようになり、スピーチは自信をもって流暢に行うことができます。テキストの長文を音読し、読解問題を解く力もつき、民間の英語試験を受ける能力が身につきます。
《Level 5, 6》
アカデミックな読み物や時事トピックの文章を読むことができ、その内容について自分の意見を書いたり述べたりできるようになります。2020年度から活用される日本の大学入試で認められる外部試験(英検CBT、TEAPなど)の学習にに難なく取り組めるようになります。
英語の4技能(リスニング、リーディング、スピーキング、ライティング)をバランスよく習得するためのコースです。
「英語で遊ぶ」「英語に触れ合う」という趣旨のスクールではありませんので、1レッスンは一般的な英会話学校のレッスンの約2倍の長さ。
質疑応答を繰り返すだけで授業時間が終わることがないよう、じっくりと作文を書いたり、スピーチをする時間も取っています。
宿題は主にipadやスマホなどの現代社会において身近なデバイスを活用して実施し、授業内ではNational Geographicの美しい絵が使われている Our Worldのテキストを活用します。1週間あたり90分程度の宿題をしっかりと実施してきていただくことで確実にレベルアップを図ります。ほとんど英語が分からないところからスタートし、学習開始半年程度で英検5級や4級に合格するお子様もいらっしゃいます。Level 3以上のクラスでは、帰国子女やインターナショナルスクールに通学されはじめたばかりの方の英語保持や高ペースでの英語力アップに対応可能です。将来の私学受験を見据えて英検3級程度、準2級程度の力を身につけたいお子様にも最適なコース設計になっています。
具体的なレベルは体験レッスンでお話させていただきますが大まかな目安は以下のとおりです。
Level 3 ー英検3級に受かるレベルに到達する
Level 4 ー英検準2級の問題が半分くらい解けるようになる
Level 5 ー英検準2級に受かるレベルに到達する
Level 6 ー英検2級の問題が半分くらい解けるようになる
ご連絡無くお約束の日時にお越しいただけなかった場合や、不当な理由で直前のキャンセルがあった場合、今後の体験レッスンの受講をお断りさせていただく場合がございます。
体験レッスン
英検対策講座(5級〜2級)
英検対策講座(5級〜2級)
対象年齢小学1年〜小学6年
開催日時ご相談により決定
詳細を見る
英検対策レッスンは短期間のコースで、筆記に向けたレッスンと面接に向けたレッスンの2種類に分かれています。
パソコンで一気に4技能の試験を受けるCBT型(コンピューター受験)ではなく「従来型」の英検の受験を想定していますので、筆記試験の合否が分かってから面接特訓を受講することが可能です。
※外部生はビジター料金にて受講可能です。
※英検対策講座は中学生以上の参加も可能ですが、主に小学生に向けた講座のため、できるだけ文法用語を使用しない解説を行っています。
※開講スケジュールは受講者のニーズに伴い決めます。まずはお問い合わせください(受験予定の3ヶ月前にはご相談ください)。
※二次試験(面接)対策はプライベートレッスンです。
【開催スケジュール】
毎週木曜、土曜
※体験申込み頂いた後に詳細な日程調整をさせていただきます。
■レッスン時間
《一次試験対策》
・3級、4級、5級:合計14時間
・準2級、2級:合計26時間
《料金》※税別
・入会金 20,000円 ※入会せずビジター受講も可能
・3級、4級、5級
教材費:5,000円/受講費(会員)48,000円 ※受講費(ビジター)64,000円
・準2級、2級
教材費:8,000円/受講費(会員)96,000円 ※受講費(ビジター)110,000円
《二次試験(面接)対策》
2級、準2級、3級 :1時間単位で必要時間数をお申し込みください
教材費:0円/受講費(会員) 1時間 8,000円 ※受講費(ビジター)1時間 10,000円
<試験対策の意義>
言葉を使ううえで流暢さとスムーズなやりとりはとても大切です。しかし、コミュニケーション力のみを重視しているだけだと、正確さに重きをおけなくなることがあります。特に外部のスクールでネイティブとのコミュニケーションを中心に学んでいる方は、試験対策講座を受講することで、意識して英語を正確に使うことに焦点を当てて学ぶことができます。また、日本の教育現場において英検は未だに中学・高校・大学受験でも効力を発揮します。海外留学時にも認められていますので、英検に取り組むメリットが多数あります。もちろん留学準備もお任せください。スクールオーナーの大学院の研究分野は「英語力の評価」。様々な試験の試験官も務めており、英検やTEAP、そのほかの英語試験に精通しております。各種試験対策のサポートが可能です。
パソコンで一気に4技能の試験を受けるCBT型(コンピューター受験)ではなく「従来型」の英検の受験を想定していますので、筆記試験の合否が分かってから面接特訓を受講することが可能です。
※外部生はビジター料金にて受講可能です。
※英検対策講座は中学生以上の参加も可能ですが、主に小学生に向けた講座のため、できるだけ文法用語を使用しない解説を行っています。
※開講スケジュールは受講者のニーズに伴い決めます。まずはお問い合わせください(受験予定の3ヶ月前にはご相談ください)。
※二次試験(面接)対策はプライベートレッスンです。
【開催スケジュール】
毎週木曜、土曜
※体験申込み頂いた後に詳細な日程調整をさせていただきます。
■レッスン時間
《一次試験対策》
・3級、4級、5級:合計14時間
・準2級、2級:合計26時間
《料金》※税別
・入会金 20,000円 ※入会せずビジター受講も可能
・3級、4級、5級
教材費:5,000円/受講費(会員)48,000円 ※受講費(ビジター)64,000円
・準2級、2級
教材費:8,000円/受講費(会員)96,000円 ※受講費(ビジター)110,000円
《二次試験(面接)対策》
2級、準2級、3級 :1時間単位で必要時間数をお申し込みください
教材費:0円/受講費(会員) 1時間 8,000円 ※受講費(ビジター)1時間 10,000円
<試験対策の意義>
言葉を使ううえで流暢さとスムーズなやりとりはとても大切です。しかし、コミュニケーション力のみを重視しているだけだと、正確さに重きをおけなくなることがあります。特に外部のスクールでネイティブとのコミュニケーションを中心に学んでいる方は、試験対策講座を受講することで、意識して英語を正確に使うことに焦点を当てて学ぶことができます。また、日本の教育現場において英検は未だに中学・高校・大学受験でも効力を発揮します。海外留学時にも認められていますので、英検に取り組むメリットが多数あります。もちろん留学準備もお任せください。スクールオーナーの大学院の研究分野は「英語力の評価」。様々な試験の試験官も務めており、英検やTEAP、そのほかの英語試験に精通しております。各種試験対策のサポートが可能です。
ご連絡無くお約束の日時にお越しいただけなかった場合や、不当な理由で直前のキャンセルがあった場合、今後の体験レッスンの受講をお断りさせていただく場合がございます。
STEM教室(プログラミング入門コース)
対象年齢小学1年〜小学6年
開催日時木曜、土曜
詳細を見る
入門コースではレゴ・ブロックを使った教材を活用してプログラミングの基礎となる基本的な動きを理解して自分の作り上げた作品を動かしてみます。ある程度、ガイドがあるので、指示に従って組み立てれば完成します。レゴ・ブロックの教材の紹介動画をご覧ください。
■レッスン回数:月2回、1回100分
《料金》※税別
・入会金 20,000円
・教材登録・利用費 20,000円/設備費 6,000円 ※入会時または新年度
・月々の料金
月謝:12,000円 + システム管理費:1,200円
<STEM教育の意義>
STEM(ステム)教育とは、"Science(科学), Technology(技術), Engineering(工学) and Mathematics(数学)"の概念を使って総合的に学ぶ教育分野。「第4次産業革命」と呼ばれるAI(人工知能)やIoT(Internet of Things)の時代を生きる子どもたちにとって不可欠な教育です。日本ではアメリカにかなり遅れをとっており、公立学校での教育機会が限られているのが現状です。民間のスクールを活用し、お子さまに必要な学習環境を与える保護者が増えています。Learning Gardenの入門コースでは児童が理解しやすいカリキュラムを搭載したLEGO WeDo 2.0 の教材を活用し、プログラミングにおける重要なアルゴリズム(手順)のうち、主にsequence(順序)とparameter definition(変数の指定)の概念を視覚的、体感的に理解する力を育みます。英語でレッスンを受けられるのが本校の特徴です。
■レッスン回数:月2回、1回100分
《料金》※税別
・入会金 20,000円
・教材登録・利用費 20,000円/設備費 6,000円 ※入会時または新年度
・月々の料金
月謝:12,000円 + システム管理費:1,200円
<STEM教育の意義>
STEM(ステム)教育とは、"Science(科学), Technology(技術), Engineering(工学) and Mathematics(数学)"の概念を使って総合的に学ぶ教育分野。「第4次産業革命」と呼ばれるAI(人工知能)やIoT(Internet of Things)の時代を生きる子どもたちにとって不可欠な教育です。日本ではアメリカにかなり遅れをとっており、公立学校での教育機会が限られているのが現状です。民間のスクールを活用し、お子さまに必要な学習環境を与える保護者が増えています。Learning Gardenの入門コースでは児童が理解しやすいカリキュラムを搭載したLEGO WeDo 2.0 の教材を活用し、プログラミングにおける重要なアルゴリズム(手順)のうち、主にsequence(順序)とparameter definition(変数の指定)の概念を視覚的、体感的に理解する力を育みます。英語でレッスンを受けられるのが本校の特徴です。
ご連絡無くお約束の日時にお越しいただけなかった場合や、不当な理由で直前のキャンセルがあった場合、今後の体験レッスンの受講をお断りさせていただく場合がございます。
Learning Garden 小学生向け英語教室/STEM(こどもプログラミング)教室
教室ホームページ: 公式URLはこちら
住所: 東京都品川区大崎5-8-5 グリーンプラザ五反田第2ビル2F 「送迎つき幼児教室 プラスプレジャー」内