やって良かった習い事・失敗した習い事の
ランキング公開中!
合気道養昭館 養心会 練馬支部

合気道養昭館 養心会 練馬支部

住所: 東京都練馬区谷原1-7-5 練馬区立総合体育館
ホームページ: 公式URLはこちら
お気に入り
養心流合気道は、合気道名人と呼ばれた塩田剛三の高弟である鈴木保により創始された流派です。
当館は、養神館の最初の支部としてでき、養心会という名前でした。
塩田剛三亡き後は分派しました。技は養神館のものと変わりはありません。

現館長であられる茂野忠昭先生により「精神と肉体の集中力を養う」を掲げ現在に至っております。
老若男女どなたでも取り組む事ができるように、稽古は体系化され、技も繰り返し行うことで、自然と技量が上がるように工夫されております。
比較的自由な雰囲気の元、所属される支部道場だけでなくどこの支部にも自由に出稽古に行くことができます。
体験したい
2
LINEで送る
メールで送る
お気に入り
体験名
対象年齢
開催日概要
月謝
稽古体験
対象年齢年中(4才〜5才)〜大人
開催日時お問い合わせください
詳細を見る
合気道養昭館 養心会 練馬支部
見学・体験は随時対応いたします。
詳しくはお問い合わせください。

【会費・月謝について】
●子ども(5歳〜中学生以下)
・入会金 3,000円
・月謝  3,000円
・スポーツ保険 850円
・稽古着 8,500円(ネーム入り)

●大人
・入会金 3,500円
・月謝  3,500円
・スポーツ保険 1850円
・稽古着 8,500円(ネーム入り)
合気道養昭館 養心会
教室ホームページ: 公式URLはこちら

他の開催場所

合気道養昭館 養心会和光支部(3316m)
年中(4才〜5才)〜大人
埼玉県和光市広沢3-1 和光市総合体育館
合気道養昭館 養心会練馬支部(3793m)
年中(4才〜5才)〜大人
東京都練馬区大泉学園町5-14-24 大泉学園町体育館
合気道養昭館 養心会川崎支部(20634m)
年中(4才〜5才)〜大人
神奈川県川崎市麻生区王禅寺東4-14-2 王禅寺中学体育館
合気道養昭館 養心会狭山支部(25122m)
年中(4才〜5才)〜大人
埼玉県狭山市柏原555 狭山市総合体育館
合気道養昭館 養心会図師支部(26063m)
年中(4才〜5才)〜大人
東京都町田市図師町239-19 図師小学校
合気道養昭館 養心会町田支部(26941m)
年中(4才〜5才)〜大人
東京都町田市南成瀬5-12 総合体育館
合気道養昭館 養心会相模原支部(29869m)
年中(4才〜5才)〜大人
神奈川県相模原市富士見1-2-15 相模原市市役所前体育館

近くに似た教室があります

武道が一致しています
無外流居合兵道 吹毛会練馬(光が丘)道場(1340m)
小学1年〜大人
東京都練馬区光が丘2丁目9番6号 光が丘区民センター ホール2階 集会洋室1
武道が一致しています
梁山泊空手道教室(787m)
3才〜小学6年
東京都練馬区富士見台4-12-16 南光ビル2F
武道が一致しています
極真会館・東京城北支部光が丘道場(512m)
0才〜小学6年
東京都練馬区高松5-6-17 1F
武道が一致しています
極真会館・東京城北支部富士見台道場(1649m)
0才〜小学6年
東京都練馬区貫井3-5-6 ドンズビル3F

こどもと読みたい

近くの駅から教室・体験を探す

エリアから教室・体験を探す

同じ教室の開催場所一覧