やって良かった習い事・失敗した習い事の
ランキング公開中!

ECCジュニア 英会話教室 目黒1丁目

住所: 東京都目黒区目黒1-24-7 サンライズ目黒102号室
ECCジュニア 英会話教室 目黒1丁目

ECCジュニア 英会話教室 目黒1丁目
ECCジュニア 英会話教室 目黒1丁目
ECCジュニア 英会話教室 目黒1丁目
ECCジュニア 英会話教室 目黒1丁目
ECCジュニア 英会話教室 目黒1丁目
ECCジュニア 英会話教室 目黒1丁目
ECCジュニア 英会話教室 目黒1丁目
ECCジュニア 英会話教室 目黒1丁目
お気に入り
だから、長く続けられる!
ECCジュニアでは、5年以上続けている現役の生徒が67,040名在籍しています。(2022年3月時点)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★イードアワード子供英語教室小学生部門で“顧客満足度No.1”を受賞
★子ども向け英会話教室 “生徒数もNo.1”※
今後も全国の皆様の期待に応えられるNo.1の教育を提供できる英会話教室であり続けたいと考えています。
※2021年度14才以下を対象とした子ども向け英会話教室生徒数・教室数(株)矢野経済研究所調べ 2022年7月現在
※本調査結果は、定性的な調査・分析手法による推計である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ECCジュニアの特長「世界標準の英語力」
グローバル社会を生きる子どもたちにとって、英語は「話せたら役に立つ」から「話せて当たり前」という存在になろうとしています。子どもたちに必要なのは、目先の成績や試験のためだけの英語力ではありません。コミュニケーション能力を図る力である『生きた英語』が求められています。 40年以上に渡り、日本の子どもたちに最適な英語教育を研究してきたECCジュニア。その教育の特長をご紹介いたします。

▷長期一貫学習で目指すのは、『世界標準の英語力』
ECCジュニアでは、『世界標準の英語力』の習得を目標としています。それを可能にしているのが長期一貫学習プログラムです。ECCジュニアで学ぶ子どもたちは、幼児・小学生で英語学習を始めると、どんどん力を伸ばして学習を続け、中学生の段階で英語力の基礎を完成させます。英語力は早い時期から正しい学習法で続ければどんどん伸びますが、一度中断するとあっという間に衰えてしまいます。『世界標準の英語力』が習得できるその秘訣は、このような長期一貫した学習を続けられることにあります。

※世界標準の英語力…高校卒業の段階で、英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で英語が使える、世界共通語として、コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力。

▷ECCジュニアメソッド
1.熱意あふれるバイリンガル先生
ECCジュニアの先生は、英語力はもちろん愛情を持って指導できる人物かどうかも重視して選ばれています。英語はコミュニケーションの道具。face-to-faceで心をこめて子どもたちに語りかけ、気持ちを理解してくれる先生の存在が、「話したい!」「伝えたい!」という意欲を育みます。

2.科学的に研究されたオリジナル教材
ECCジュニアの教材は、長年の教育実績から編み出した、最も学習効果の上がる指導法を基に開発されています。日本の子どもたちが学びやすいように考えつくされた自信作ばかりです。心が豊かになる教材、身につけたことが「生きる力」となる教材を目指して、常に改良を重ねています。

3.「聞く・話す・読む・書く」バランスよく身につく教え方
聞いたり、話したり、音声としての英語に慣れ親しむと同時に、読んだり、書いたり、文字としての英語も順序立ててしっかり身につける必要があります。ECCジュニアでは、幼児の段階から文字に親しむことを大切にし、小学生で単語や文を読む力をしっかり身につけ、中学生で英語力の基礎を完成させます。

▷学習サービスの国際規格の認証取得
ECCジュニアは学習サービスの国際規格「ISO29993」の認証を取得しています。「ISO29993」とは、公式教育以外で教育・訓練といった学習サービスを提供している事業者向けの国際規格です。カリキュラム・学習目標・成果の評価など、規格の要求事項に適合しながら、目に見えない教育の品質の「見える化」を図るべく、ECCジュニアはこの規格の認証を取得しました。消費者の皆さまにとっては、学習サービスを選択する上で、この国際規格をひとつの判断基準にしていただけます。


■ECCジュニアの幼児教育「子どもが育ち、ことばが育つ」
人生でもっとも多くのことを吸収し、劇的な成長を遂げる幼児期の子どもたち。ECCジュニアでも、幼児期を英語習得のための大切なスタートラインと捉え、幼児のための教材・カリキュラム開発に力を注いでいます。幼児の発達的特性と、それらを踏まえたECCジュニアの幼児教育についてご紹介いたします。

▷幼児の発達的特性
子どもが育ち、ことばが育つ。幼児期のことばの発達は、子どもたちの心や知能、体や社会性などの発達と密接に関係しています。知的発達を促し、概念的思考力の基礎を身につけることが、幼児の英語学習には不可欠です。

1.音声面でのメリット
幼児期は、舌や口の動きが滑らかで、真似をして言うことが得意です。音に対する感度も高く、耳にした音をきれいに再現することができます。英語独特のリズム・イントネーションを習得するのに最適な時期と言えます。

2.ことばを最も覚える時期
一生のうちで最も語彙数が増加するのが幼児期です。特に3~4歳にかけては、ことばを一番多く、しかも急激に覚える時期でもあります。この時期のたくさんのインプットが、英語を話す力へと繋がっていきます。

3.学ぶ力の土台となる好奇心
未知なる英語にも、間違いを恐れずに取り組むことができるのが幼児期です。興味を引くものには驚異的な集中力を発揮しますが、持続時間は短いのが特徴です。子どもたちの好奇心を引き出し、集中力を途切れさせないことが大切です。

▷ECCジュニアの幼児教育の特長
知的発達を促す知育あそび。ECCジュニアの幼児クラスでは「知育」を取り入れています。「知育」とは、幼児の知的発達を促進するための教育です。パズルやカードを使ったあそびやゲームを通して、知能や思考力などの"学ぶための土台"を築きます。この土台が、生涯学習の基礎形成に大きく影響すると言われており、本格的な学習を始める前の幼児期に知育をしっかり行うことで、「ぐんぐんのびる子ども」「学ぶ力をもった子ども」を育てます。

1.生徒が主役の「体験型レッスン」
ECCジュニアのレッスンは「生徒中心の体験型」。リスニング力はたくさんの英語を聞くことによって育ち、スピーキング力は様々な場面で話す体験を重ねて自分のものになります。その中でも、幼児クラスでは幼児の発達的特性である"模倣力"を活かして、歌やゲームなどの楽しい言語活動をテンポよく行います。聞いた英語をそのまま真似して学習をしながら、英語学習の基礎を養成していきます。

2.「聞く・話す・読む・書く」のバランスのとれた教材・カリキュラム
聞いたり、話したり、音声としての英語に慣れ親しむことが重要であることは言うまでもありません。しかし、語学習得においては、読んだり、書いたり、文字としての英語を順序立てて身につけることも必要になります。ECCジュニアでは、カラフルで子どもの興味を惹く教材・教具を使ったさまざまな アクティビティを通して、幼児の段階から文字に親しむことを大切にしています。英語を聞くこと、真似ることに加え、文字の識別やなぞり書きをしながら、単語を読む準備を行います。

3.幼児の成長を見守る愛情いっぱいの先生
幼児期の学習を始めるにあたって、講師の人柄や指導力は重要なポイントの1つです。ECCジュニアの先生は、お子さまの気持ちを理解し、あたたかく、長い目で見守る"お母さん"のような存在です。愛情いっぱいの指導だからこそ、生徒との絆が深まります。また、幼児の発達心理学についての研修も受けており、この時期の子どもの特徴をしっかり理解しているので、子どもの興味・関心、細かい感情の変化に合わせて的確な対応や指導ができます。習い事が初めてのお子さまでも安心して通っていただけます。


■先生について「的確な対応と指導」
英語はコミュニケーションの道具。face-to-faceで心をこめて子どもたちに語りかけ、気持ちを理解してくれる先生の存在が、「話したい!」「伝えたい!」という意欲を育みます。 ECCジュニアの先生は、英語力はもちろん愛情を持って指導できる人物かどうかも重視して選ばれています。

▷日本人講師であるメリット
1.外国語としての英語学習経験がある
ネイティブではない先生だからこそ、「外語としての英語」を学習した経験を持っています。間違いやすい点、どういう時にストレスを感じやすいかなど、子どもたちの「つまずき」に共感し、適切な指導を行うことができます。

2.必要に応じて日本語で指導できる
基本的にはオールイングリッシュでレッスンは行いますが、宿題のやり方を説明する時、文法の説明をする時など、日本語で指導する方が効果的な場合もあります。日本人の先生なので、必要に応じて英語・日本語を効果的に使い分けて指導することができます。

3.保護者の方とのコミュニケーション
学習効果を最大限に上げるためにも、ECCジュニアでは先生と保護者の方とのコミュニケーションを大切にしています。日本人の先生、まるでもう一人のお母さんのような先生は、保護者の方にとっても「何でも相談できる先生」として厚い信頼をいただいています。
体験したい
LINEで共有
メールで共有
お気に入り
体験名
対象年齢
開催日概要
月謝
英語・英会話コース【2・3歳児】
対象年齢2才〜3才
開催日時公式ホームページより体験レッスンに申し込みください
詳細を見る
ECCジュニア 英会話教室 目黒1丁目
ママと一緒に「英語で知育」。
心と知能を育み、学ぶ力の土台を作る。

2・3歳児クラスのレッスンは「知育あそび」が中心です。「知育」とは、幼児の知的発達を促し、知能を高める教育のこと。子どもたちが大好きな「知育あそび」を英語で行うことで、心や知能が育ち自然に英語が身につきます。

また、このクラスは保護者の方に、お子さまの作業を見守り、必要に応じてお子さまを手助けしていただく「保護者同伴レッスン」です。保護者の方には、お子さまへの適切な声かけや手助けの方法をきちんとお伝えして進めていきます。
※3歳児のみのクラスでは、母子分離になる場合があります。

対象/クラス編成:2・3歳児/幼児(PT)
クラス人数   :少人数制(保護者同伴クラス)※教室により異なります。
授業時間    :週1回 40分
入学金     :5,500円※1
月謝      :6,600円
教材費     :21,900円(初年度目)
※表示価格には消費税10%が含まれています。  
※1 家族入学特典や併行学習特典など、入学金が全額免除の特典があります。

ー 学習内容 ー
●歌とダンス
幼児の大好きな歌とダンスからレッスンスタート。身体を動かしたり歌ったりして緊張感を取り除き、自然と英語の世界に引き込んでいきます。

●TVモニターを使って単語学習
既習単語の復習と、新出単語の学習を行います。TVモニターを使用した、楽しいミニゲームで、子どもたちの興味を引きつけます。

●疑似体験あそび
オーセンティックな映像を見たり、カードを使ったりして、子どもたちにとって身近で楽しい活動を疑似体験しながら、ごっこあそびをします。

●絵本の読み聞かせ
英語の絵本の読み聞かせを楽しみながら、聴解力や想像力を養います。カラフルで質の高い絵本に、子どもたちは夢中。英語のお話にも集中して聴き入ります。

●アルファベット
遊びの中で大文字の形になじませ、文字への興味を芽生えさせます。また、プロの英語の先生が一つひとつていねいに正しい発音を指導します。

ー 学習到達目標 ー

【聞くこと】
・指示を聞いて行動できる。
・単語や簡単な文を聞いて理解できる。
・絵本の読み聞かせや歌などを楽しんで聞ける。

【話すこと】
・あいさつができる。
・自分の名前や年齢、身近なものを単語で表現できる。

【読むこと】
・アルファベット(大文字)の形になじむ。

【書くこと】
・ぬり絵や運筆練習で運筆力の基礎を養う。

【その他】
・知育あそびを通して、自分で考え正しい答えを出すことができる。

ぜひ体験レッスンにご参加ください!
英語・英会話コース【4・5歳児】
対象年齢年中(4才〜5才)〜年長(5才〜6才)
開催日時公式ホームページより体験レッスンに申し込みください
詳細を見る
ECCジュニア 英会話教室 目黒1丁目
たくさん聞いて、たくさん使って、英語を自然に身につけるレッスン。

知らず知らずのうちに慣れ、習得していくのが言語です。だからこそ言語形成期の幼児期から英語学習を始めることで、無理なく吸収することができるのです。この時期の子どもたちは興味のあるものには脅威的な集中力を発揮しますが、同時に飽きっぽさも兼ね備えています。このクラスでは、バラエティ豊かな遊びの要素を取り入れ、さまざまなコミュニケーション活動を通じて子どもたちの英語感覚を養います。

対象/クラス編成:4・5歳児/幼児(PB)
クラス人数 :少人数制※教室により異なります。
授業時間 :週1回 60分
入学金 :5,500円※1
月謝 :7,700円
教材費 :21,900円(初年度目)
検定料 :2,200円※2
※表示価格には消費税10%が含まれています。
※1 家族入学特典や併行学習特典など、入学金が全額免除の特典があります。
※2「ECC全国児童・中学生英語検定試験」受験料として、入学時に納入いただきます。年間の英語学習の達成度を4技能(聞く・話す・読む・書く)から測るECCジュニア独自のテストです。


ー 学習内容 ー
●歌と体操で楽しく英語の世界へ
レッスンの初めに歌いながら踊ったり、英語の指示を聞いて体を動かしたりします。リラックスして、楽しく英語の世界へ入ります。

●モニターとカードを使って単語学習
既習単語の復習と、新出単語の学習を行います。モニターとカードを使い、子どもたちの興味を引きつけます。

●アクティビティでレッスンに集中
子どもたちが使いたくなる、12のターゲット表現を学習します。楽しみながら様々な形でターゲット表現に触れ、自然と覚えていきます。

●アルファベットの識別となぞり書き
アルファベットの大文字・小文字を読んだり書いたりします。 また。アルファベットが持つ音(レターサウンド)の学習も行い、フォニックスの基礎を養成します。
※フォニックス…単語のつづり字とその発音との関係を順序立てて学習する方法

●絵本の読み聞かせと劇遊び
読み聞かせで絵本の世界に入ったら、次は役を決めて劇遊び。役になりきりストーリーを疑似体験することで、創造力や感受性を育みます。

ー 学習到達目標 ー

【聞くこと】
・指示を聞いて行動できる。
・単語や簡単な文を聞いて理解ができる。
・絵本の読み聞かせや歌などを楽しんで聞ける。

【話すこと】
・あいさつや自分の名前、年齢などが言える。
・身近なものを単語で表現できる。
・Yes/No疑問文とWh疑問文に対して応答できる。
・英語の歌やチャンツを通して、発音やリズムを習得する。
・ストーリーの中の登場人物になったつもりで、気持ちを込めて劇発表をすることができる。

【読むこと】
・アルファベットの大文字・小文字の形になじむ。
・アルファベットの大文字・小文字が読める。
・音声と意味の結び付いた既習単語を読む準備をする。

【書くこと】
・アルファベットの大文字・小文字のなぞり書きができる。

ぜひ体験レッスンにご参加ください!
英語・英会話コース【小学1・2・3年生】
対象年齢小学1年〜小学3年
開催日時公式ホームページより体験レッスンに申し込みください
詳細を見る
ECCジュニア 英会話教室 目黒1丁目
子どもの特性を活かしたアクティブなレッスンで、大量の英語に触れ、考える力も養います。

1学期は楽しいアクティビティを通して文型を導入し、2・3学期はテキストを使って理解・定着させていきます。自分のことや身の回りのことについて、聞いたり話したりしながら大量の英語に触れ、英語の「基礎体力」を身につけます。さらにCLIL(クリル)学習を通して、英語力はもちろん思考力・実践力などの21世紀型能力を養成。子どもたちが喜ぶ美しい映像や躍動感のある音声、クイズ、遊びなどをふんだんに盛り込んだレッスンで、学習効果を高めます。

対象/クラス編成:小学1〜3年生/基礎(PF)
※修了後は、学年に応じてPF2年目、または中級(PI)へ進級します。
クラス人数   :少人数制※教室により異なります。
授業時間    :週1回 60分
入学金     :5,500円※1
月謝      :6,600円
教材費     :19,910円(初年度目)
検定料     :2,200円※2
※表示価格には消費税10%が含まれています。
※1 家族入学特典や併行学習特典など、入学金が全額免除の特典があります。
※2「ECC全国児童・中学生英語検定試験」受験料として、入学時に納入いただきます。年間の英語学習の達成度を4技能(聞く・話す・読む・書く)から測るECCジュニア独自のテストです。

ー 学習内容 ー
● 英語を英語のまま理解
"Stand up. Walk. Stop."など先生が次々に指示する英語を聞いて、動作で反応します。日本語で考えずに英語をそのまま丸ごと理解する力が身につきます。

●語い力養成
バラエティに富んだ活動を通して、楽しみながら語い力をアップ。1年間で学習する新出単語は400語以上。小学6年間で2,600語以上を学習します。 (参考/公立中学校3年間で学習する単語数:1,600〜1,800語)

●初歩的なCLILを採用(考え、話し、創造するレッスン)
この年齢の子どもたちに合ったテーマやトピックを取り上げ、英語力はもちろん、思考力や創造力などの21世紀型能力を養います。クイズや遊びの要素を盛り込んだレッスンで、学習効果を高めます。

●充実した「話す」活動
カードや一枚絵を使った英語のアクティビティや、リズムを多用した口頭練習で、英語が自然に口をついて出てくるようになります。また、自分の事や自分で考えたことを発表する機会もたくさん用意しています。

ー 学習到達目標 ー

【聞くこと】
・指示を聞いて行動できる。
・単語や簡単な文を聞いて理解ができる。

【話すこと】
・単語や短い文を正確に発音できる。
・簡単な質問のやりとりができる。
・自分のことについて簡単なスピーチができる。
・既習の単語や表現を使って自発的に発話ができる。
・与えられたテーマについて考え、単語や簡単な文で発表できる。

【読むこと】
・アルファベットの大文字・小文字が読める。
・単語を読む準備をする。
・フォニックスを使って3〜4文字程度の既習単語が読める。

【書くこと】
・アルファベットの大文字・小文字が書ける。
・3〜4文字程度のつづり字の穴埋めができる。

ぜひ体験レッスンにご参加ください!
英語・英会話コース【小学4・5・6年生】
対象年齢小学4年〜小学6年
開催日時公式ホームページより体験レッスンに申し込みください
詳細を見る
ECCジュニア 英会話教室 目黒1丁目
英語力のみならず“グローバルに活躍できる”コミュニケーション能力を養います。

小学4〜6年生の子どもたちは、社会性が発達し、物事を概念的に理解する力や自分の思考を客観視する力(メタ認知)も備わってきます。そのような能力を生かして最大限の効果を上げるために、CLIL(クリル)=「内容言語統合型学習」を行います。CLILを活用したレッスンでは、子どもの発達段階に合ったテーマやトピックを取り上げ、英語で学びながら「21世紀型スキル」を養成していきます。

対象/クラス編成:小学4〜6年生/初級(PE)
※修了後は、学年に応じて上級(PA)、または中学生クラスへ進級します。
クラス人数   :少人数制※教室により異なります。
授業時間    :週1回 60分
入学金     :5,500円※1
月謝      :6,600円
教材費     :19,910円(初年度目)
検定料     :2,200円※2
※表示価格には消費税10%が含まれています。
※1 家族入学特典や併行学習特典など、入学金が全額免除の特典があります。
※2「ECC全国児童・中学生英語検定試験」受験料として、入学時に納入いただきます。年間の英語学習の達成度を4技能(聞く・話す・読む・書く)から測るECCジュニア独自のテストです。

ー学習到達目標ー
【聞くこと】
・指示を聞いて行動できる。
・単語や基本的な会話を聞いて理解できる。
・100語前後の英文を聞き、概要が理解できる。

【話すこと】
・あいさつや身の回りのことについて簡単なスピーチができる。
・単語や基本的な文を正確に発音できる。
・基本的な質問のやりとりができる。
・与えられたテーマについて考え、簡単な文の発表ができる。

【読むこと】
・既習の単語や文が読める。
・基本的な単語のつづりをフォニックスの助けを借りて読める。

【書くこと】
・アルファベットの大文字・小文字が書ける。
・単語や文を正しく書き写せる。
・基本的な単語のつづり

ぜひ体験レッスンにご参加ください!
英語・英会話 コース【中学スーパー英語】
対象年齢中学1年〜中学3年
開催日時公式ホームページより体験レッスンに申し込みください
詳細を見る
ECCジュニア 英会話教室 目黒1丁目
徹底した大量トレーニングにより一生ものの英語力を目指す。

中学3年間は、英語学習にとって最重要時期です。中学英語をマスターしさえすれば日常会話に不自由しないと言われるほど、単語・構文・表現の重要なエッセンスがすべてこの3年間に詰まっています。

中学スーパー英語クラスでは、文法や文型など文部科学省に定められた事項を確実に学習しながら、独自の徹底した大量トレーニングを行います。中学3年間で身につけなければならない語彙・表現・文法を深く理解し、確実に覚え、一生ものの英語力の習得を目指します。

対象/クラス編成:中学1年生/JE、中学2年生/JI、中学3年生/JA
クラス人数   :少人数制※教室により異なります。
授業時間    :週1回 90分
入学金     :5,500円※1
月謝      :8,800円
教材費     :17,170円〜18,490円
検定料     :2,750円※2
※表示価格には消費税10%が含まれています。
※1 家族入学特典や併行学習特典など、入学金が全額免除の特典があります。
※2「ECC全国児童・中学生英語検定試験」受験料として、入学時に納入いただきます。年間の英語学習の達成度を4技能(聞く・話す・読む・書く)から測るECCジュニア独自のテストです。 
※ 音声・動画教材をストリーミング再生できるインターネット環境が必要です。

ー 学習内容 ー
● スピーキング練習
パタンプラクティスによる文型練習から始め、自分の言葉として話す練習をします。習った文型を使って、自分のことについて話す力を養成。ネイティブの音声CDを使ったリスニング演習で仕上げます。

●ライティング練習
書いているうちに学習項目が頭の中で整理されていくドリル式演習問題。英語をたくさん書くことをポイントとしています。また、長文問題も充実しているので英検®対策にもなります。

●単語・熟語、会話、構文もしっかり学習
学習指導要領、および英検®5級~準2級の出題データをもとに、3年間で約2,000語の単語・熟語の完全習得を目指します。さらに、場面別の便利な会話表現や必須構文も学習し、高校入試に備えます。

●意見を発信する力を養成
さまざまな題材について考え、意見を交換し、自分自身の考えや意見を発表するという過程で「思考力・判断力・表現力」を養成していきます。また、クラスメートとの意見交換を通じて、多角的な物の見方を学んだり、英語での論理展開や発表の仕方も学びます。

ー 学習到達目標 ー

<中学1年生>
【聞くこと】
・身近な事柄について、ネイティブスピーカーがナチュラルスピードで話す会話やモノローグを聞いて概要が理解できる。

【話すこと】
・質問に対し即座に応答をし、また自ら簡単な質問ができる。
・身近な事柄に対し、自分の意見とその理由を交えた発表ができる。

【読むこと】
・身近な事柄にまつわる英文を読んで概要を理解できる。

【書くこと】
・自己紹介など、自分に関することについて書くことができる。
・身近な事柄について、自分の考えとその理由を書くことができる。

<中学2年生>
【聞くこと】
・身近な事柄や、やや社会性のある事柄について、ネイティブスピーカーがナチュラルスピードで話す会話やモノローグを聞いて概要や要点が理解できる。

【話すこと】
・質問に対し即座に正確な応答をし、また自ら質問したりコメントしたりできる。
・身近な事柄や、やや社会性のある事柄に対し、自分の意見とその理由、補足情報を交えた発表ができる。

【読むこと】
・身近な事柄や、やや社会性のある事柄にまつわる英文を読んで概要を理解できる。

【書くこと】
・身近な事柄や、やや社会性のある事柄について、自分の考えとその理由および補足情報を書くことができる。

<中学3年生>
【聞くこと】
・社会性のある事柄についてネイティブスピーカーがナチュラルスピードで話す会話やモノローグを要点を捉えながら理解できる。

【話すこと】
・質問に対し即座に正確な応答をし、また自ら質問したりコメントしたりできる。
・相手の発話に対し、適切な反応を返しながら、話を続けることができる。
・社会性のある事柄に対し、自分の意見とその理由、補足情報を交えた発表ができる。

【読むこと】
・社会性のある事柄にまつわる英文を読んで概要を理解できる。

【書くこと】
・社会性のある事柄について、自分の考えとその理由および補足情報を書くことができる。

ぜひ体験レッスンにご参加ください!
ECCジュニア 英会話教室
教室ホームページ: 公式URLはこちら
住所: 東京都目黒区目黒1-24-7 サンライズ目黒102号室

他の開催場所

近くに似た教室があります

幼児教室,幼児教育が一致しています
幼児教室,幼児教育,英語が一致しています
英語,英会話が一致しています
日本にいてもネイティブに育つ英語教室 EYS-Kids EGAQ(エガク)代官山スタジオ(1749m)
3才〜小学6年
東京都渋谷区猿楽町11-6 A-FLAG代官山ウエスト(サンローゼ代官山)
幼児教育が一致しています
英語,英会話,英検,算数が一致しています
幼児教育が一致しています
幼児教室,幼児教育が一致しています
幼児教育が一致しています

こどもと読みたい

近くの駅から教室・体験を探す

エリアから教室・体験を探す

同じ教室の開催場所一覧