やって良かった習い事・失敗した習い事の
ランキング公開中!

地下鉄成増の格闘技教室

地下鉄成増駅の周辺で21件の格闘技教室があります。
体験レッスン
オアシスキッズクラブ 赤塚店
10枚
(25件)
オアシスキッズクラブ赤塚店
申込み特典あり
オアシスキッズは、東急スポーツオアシスが運営するキッズスクール・子供教室です。 【感染拡大防止についての取り組み】…
3才〜高校3年
東京都板橋区赤塚新町2-6-2
体験レッスン
尚心派糸東流 空手道拳心会 本部道場
動画
あり
9枚
(9件)
尚心派糸東流 空手道拳心会本部道場
申込み特典あり
「強さ・優しさ・礼儀を学ぶ」 全日本空手道連盟所属の空手道場です。 何事にも揺るがない強い心、困難に立ち向かう勇気、…
年少(3才〜4才)〜大人
東京都練馬区田柄4-12-7
無外流居合兵道 吹毛会練馬(光が丘)道場
吹毛会(すいもうかい)は、一般財団法人無外流に所属しており、無外流(むがいりゅう)の居合・剣術(剣法)をはじめ、古武道を…
小学1年〜大人
東京都練馬区光が丘2丁目9番6号 …
合気道養昭館 養心会和光支部
養心流合気道は、合気道名人と呼ばれた塩田剛三の高弟である鈴木保により創始された流派です。 当館は、養神館の最初の支部と…
年中(4才〜5才)〜大人
埼玉県和光市広沢3-1 和光市総合体…
練東剣友会
練東剣友会(ねりとうけんゆうかい)は「元気 勇気」を旗印に、1991年から練馬東中学校を活動拠点にして日々稽古に励んでい…
年少(3才〜4才)〜大人
東京都練馬区春日町2-14-22 練…
日本空手道啓心会 赤塚空手道教室
日本空手道啓心会 赤塚空手道教室は、板橋区立下赤塚小学校 体育館にて教室を開催しております。 5歳〜シニアまで参加可能…
年中(4才〜5才)〜大人
東京都板橋区赤塚6-14-1 下赤塚…
正柳館
東京都練馬区土支田4-32-18
新極真会総本部光が丘道場
東京都練馬区田柄 3-7-17 光か…
日本空手道 白堊会 和心館
東京都板橋区成増3-35-3 晴海マ…

格闘技教室ってどんなところがあるの?

格闘技教室は、身体を強くするだけではなく、精神力や礼儀作法なども身につけることができるので昔から大人気です。格闘技教室といっても、さまざまな種類があります。そこで格闘技教室の種類をご紹介いたします。

・格闘技教室の種類
【空手】
毎年各社が発表する習い事の人気ランキングでも度々上位に入る、メジャーな習い事のひとつです。練習内容は、基本動作、型、組手など。

【テコンドー】
テコンドーは、韓国の国技です。華麗で優美な足技を得意とする格闘技で、その多彩な技の数々は足のボクシングとも言われています。空手とテコンドーは、型自体はよく似ています。

【少林寺拳法】
一般に打撃系が主体となるのが空手ですが、少林寺はどちらかというと柔術の色が強いです。突きや蹴りなど打撃技もありますが、そこからの投技や関節技などの連携が最大のうりなのです。護身術として、蹴りや突きを交えた剛法、関節技や掴まれた時の返し技を含めた柔法を習得することが出来ます。

【日本拳法】
日本拳法は、防具(面・胴・股当その他)とグローブを着用して突き・蹴り等の打撃技、投げ技、関節技を自由に組み合わせ、実践性を追求している競技です。警察の逮捕術や自衛隊の徒手格闘術にも取り入れられてます。

【ボクシング・キックボクシング】
ボクシングはとってもハードなスポーツです。サンドバックやミット打ちによって筋力が鍛えながら、ロープ(縄跳び)など持久力を鍛える面もあります。また、護身術が身につくとろもメリットのひとつですね。

【柔道】
柔道は、相手と組みあって、投げたり抑えたりして相手を制し、その稽古をとおして心身をきたえる日本の武道です。柔道は同じ道場で子供から大人まで同じ内容の練習をします。

【剣道】
剣道は礼に始まり礼に終わる日本古来の武道。姿勢を正し黙想をして、精神統一をしてから稽古が始まります。素振り、切り返し、基本打ち、打ち込み、掛かり稽古というのが基本的な稽古ですが、道場によっては、基礎体力をつけるためにランニングや素振りを重視する教室や、基礎練習は簡単に済ませ試合のような稽古を多くしている教室もあります。

【レスリング】
オリンピックで日本人がよく活躍するレスリング。パンチやキックなどの打撃技は反則です。握手に始まり握手に終わり、お互いがタックルや投げ技を使ってフォール(相手の両肩をマットにつける)を狙って勝敗を競い合います。

【合氣道】
合気道は、相手の力を利用して技をかける武術で、体格の小さな人でも大きい相手を制することができるようになります。稽古(練習)では、二人一組で技をかける側と受ける側を交代しながら行います。日本古来の他の武道と同様に、姿勢や挨拶、礼節をとても重視しますので、しばらく通うと急に頼もしくなりますよ。

【空道】
打撃系総合武道「空道(くうどう)」とは、現実の闘争を想定した21世紀生まれの“新しい武道”です。
この競技は頭部に「ネオヘッドギア空(ねおへっどぎあくう)」という特別に開発された補助具を着用します。認められる技は、突き技、蹴り技に加え、投げ技、頭突き、肘打ち、金的蹴り、寝技、寸止めマウントパンチ、関節技、絞め技などです。様々な攻撃が認められる実戦的ルールですが、ただ己の強さだけを追求するのではなく、武道としての「社会性」、指定補助具やルール整備による競技としての「安全性」を兼ね備え、又、観る側のわかりやすさをも追求しています。

ご紹介した以外にも、子供が習える格闘技は色々あります。色々試して子供に合った格闘技や武道を見つけてあげましょう。

地下鉄成増駅近くのエリア

教室の新着情報
尚心派糸東流 空手道拳心会
2021年5月14日 01:05
2021年5月3日千葉県流山市のキッコーマンアリーナにて
第26回全国道場選抜空手道大会が開催されました。
全日本少年少女の優勝者であっても簡単には優勝できないハイレベルな大会
各種目初戦から激戦が繰り広げられました。

拳心会から18名が出場しました。
入賞者は以下の通りです。

幼児男子組手第五位   尼野晴琉
小学1年生男子形準優勝 金子陸玖
小学2年生男子形準優勝 蟹江陽斗
小学2年生男子形第三位 神田結丞
小学5年生男子形第五位 蟹江佑樹
小学5年生女子形第五位 金子希彩
尚心派糸東流 空手道拳心会
2021年3月6日 20:32
2021年3月6日仙川入間道場にて体験会を行いました。

12:30~、14:00~、15:30~の三部制で密を避けるため5名定員で合計15名が
楽しく汗を流しました。

反応速度やバランスのトレーニング
その場基本
ミット
組手
先輩に教わりながら、全員が最後まで頑張りました。
尚心派糸東流 空手道拳心会
2020年11月21日 00:24
11月8日キッコーマンアリーナで行われた
第38回流山市春季空手道大会に拳心会から2名が出場(所属の西谷中学から出場)し、下記の成績を修めました。

金子るるな 中学1年生女子組手 優勝
金子希彩 小学5年生女子組手 敢闘賞

唯一開催されたオープン大会ということで強豪が多数出場する中素晴らしい結果を残すことができました。



オンライン大会の
JkFan Cup WEB1 Challengeに拳心会から3名が出場し
下記の成績を修めました。

金子るるな 組手優勝 古武道準優勝
金子希彩 組手優勝 古武道優勝(二連覇) 形第三位
横山和樹 古武道準優勝 形第五位
尚心派糸東流 空手道拳心会
2020年11月1日 19:17
10月25日(日)仙川入間道場で体験会を行いました。
本部に引き続き大盛況で、急遽1クラスを増やし14名が楽しく空手を体験しました。

遊びを交えたトレーニング
その場基本
ミット
組手

道場生の真似をしたり、教えてもらったり
全員が最後までやり抜きました。
尚心派糸東流 空手道拳心会
2020年10月21日 20:00
10月25日(日)仙川入間道場の体験会は定員に達したためクラスを新設しました。
10:00~11:00キャンセル待ち
11:30~12:30空きあり

参加ご希望の方は
・氏名、ふりがな
・年齢または学年
・居住地域(丁目まで)
・学校などの名前
・当日連絡出来る電話番号
・体験会をしったきっかけ
をご連絡ください。
投稿をもっと見る

自宅で学べる習い事

コードオブジーニアス オンライン
6枚
コードオブジーニアスオンライン
小学6年〜高校3年
オンライン
こどもヒーロー空手教室 オンラインクラス
動画
あり
10枚
(8件)

こどもと読みたい