やって良かった習い事・失敗した習い事の
ランキング公開中!

富士見台の空手教室

富士見台駅の周辺で88件の空手教室があります。
体験レッスン
勇志会空手道 本部直轄上石神井道場
11枚
(13件)
勇志会空手道本部直轄上石神井道場
【勇志会とは】 勇志会とは、勇気の「勇」と「志」とを合わせて「勇志会」と名付けました。 空手を稽古し強くなることで、…
3才〜大人
東京都練馬区上石神井1-32-37 …
体験レッスン
尚心派糸東流 空手道拳心会 本部道場
動画
あり
9枚
(9件)
尚心派糸東流 空手道拳心会本部道場
申込み特典あり
「強さ・優しさ・礼儀を学ぶ」 全日本空手道連盟所属の空手道場です。 何事にも揺るがない強い心、困難に立ち向かう勇気、…
年少(3才〜4才)〜大人
東京都練馬区田柄4-12-7
体験レッスン
勇志会空手道 総本部道場
12枚
(13件)
勇志会空手道総本部道場
【勇志会とは】 勇志会とは、勇気の「勇」と「志」とを合わせて「勇志会」と名付けました。 空手を稽古し強くなることで、…
3才〜小学6年
東京都練馬区豊玉上2-23-7
体験レッスン
オアシスキッズクラブ 赤塚店
10枚
(24件)
オアシスキッズクラブ赤塚店
申込み特典あり
オアシスキッズは、東急スポーツオアシスが運営するキッズスクール・子供教室です。 【感染拡大防止についての取り組み】…
3才〜高校3年
東京都板橋区赤塚新町2-6-2
梁山泊空手道教室
からだ強く健やかに!こころ軽やかにたくましく! 【3才児からシニア世代の方まで男女問わず ともに学ぶ仲間を募集して…
3才〜小学6年
東京都練馬区富士見台4-12-16 …
根性を鍛える英会話スポーツ教室 e-kids(イーキッズ)豊島園 スタジオメッセ
「e-kids(イーキッズ)」は、東京都内に4カ所のスタジオがある英会話スポーツ教室です。 ただ英語を学ぶのでも、スポ…
年少(3才〜4才)〜小学6年
東京都練馬区練馬4-19-7 メッセ…
琉球少林流月心会空手道 城西中央本部・武蔵野本部荻窪支部
◼月心会について 親子で出来る 家族で出来る 心の空手道 今年で、55周年を迎えた月心会。 月心会は己を見つ…
3才〜大人
東京都杉並区荻窪5-27-9 タイガ…
新極真会 練馬島本道場
申込み特典あり
「絶対にいじめない、そしていじめられない子に」 いじめで苦しんでいる子どもにはぜひフルコンタクト空手でいじめを克服して…
年少(3才〜4才)〜小学6年
東京都練馬区豊玉上1-20-13 …
3歳から始められる空手塾!「悟心塾」江古田道場
「稽古を通じて心身ともに「生きる力」を身に付けていこう!!」 悟心塾は3歳から入塾できる「子ども専門」のフルコンタクト…
3才〜中学3年
東京都練馬区栄町38-3 浅間湯ビル…
日本空手道拳成塾総本部
拳成塾は、沖縄発祥の正統空手道を継承すべく、形稽古においては形の成り立ちから組手への応用。そして、組手稽古においては理に…
3才〜大人
東京都杉並区下井草1-32-2 サン…

空手教室ってどんなところ?

空手教室ってどんなところ?

今までに一度も空手道場を訪れたことがない人にとっては、ちょっと怖いイメージがあるかもしれません。


武道系の習い事には、柔道や剣道、合気道などもあります。

その中でも一番多いのが空手教室。

毎年各社が発表する習い事の人気ランキングでも度々上位に入る、メジャーな習い事のひとつです。


練習内容は、基本動作、型、組手など。

その中でも突きや蹴りなどの基本動作の練習に最も多くの時間を使うようです。

常に殴り合いをするような怖いイメージとは違うんですね。


空手を習うメリットには、体力面と精神面があげられます。

体力面では、バランスの良い筋肉がつくこと。また、ストレッチをしっかりやるので、柔軟な身体を作ることができます。


精神面では大きく3つのポイントがあります。

ひとつ目は礼節を身につけること。

空手を始め武道系の習い事では礼節を重んじた指導を行います。

最初は声も小さく、挨拶もできなかった子供でも、続けることで大きな声でハキハキとした挨拶や返事ができるようになります。


二つ目は忍耐力です。練習の中心となる基本動作は毎日が同じことの繰り返しです。

日々の成長が実感できなかったり、サッカーのようなゲーム的な楽しさがなかったりと、どうしても途中で嫌になってしまいます。

それを頑張って乗り越えることで、忍耐力が身につくのです。


三つ目は自信がつくことです。

練習で強さを身につけることにより、自信がつき、堂々とした立ち振る舞いになります。

イジメにあうことがなく、弱い立場の人を助ける優しい精神が備わります。


このように、空手教室は精神面の成長に効果のある習い事です。

スクルーで近所の空手教室を探して、体験を申し込んでみましょう!


武道・格闘技を習わせた経験者の声を集めました

やって良かったと思う理由は?

  • 第一子第二子ともにまだ人間関係の課題はないが、もしなにかあったとき、カポエラの教室はサードプレイス的に頼れそう。(習い始め3歳、女の子)
  • 空手は姿勢、挨拶などの基本的な礼儀を身につけられた。(習い始め5歳、男の子)
  • 友達との、思いやりができた。(習い始め5歳、男の子)
  • 空手は礼儀作法が身に付き、帯の色を上げる為に頑張っている。(習い始め5歳、男の子)
  • 礼儀が身につくのと体力がつくこと。(習い始め6歳、男の子)
  • 楽しく習えているところ。級が上がるタイミングが年に2回あり、モチベーションが維持しやすい。(習い始め6歳、女の子)

やって失敗したと思う理由は?

  • 既存の仲間の輪に入れず馴染めなかった。(習い始め 4歳、男の子)
  • 教室は複数の公民館を借りて行うため、場所も時間も一定していなく、通い切れなく、子供も全く上達しなかった。(習い始め 4歳、男の子)
  • 続かなかった。幼稚園の時に行ったので時期が早すぎたかも。(習い始め 6歳、男の子)
  • 自分からやりたいと言ったものの道場の厳しい雰囲気に馴染めなかった。(習い始め小2、男の子)

富士見台駅近くのエリア

教室の新着情報
尚心派糸東流 空手道拳心会
2021年5月14日 01:05
2021年5月3日千葉県流山市のキッコーマンアリーナにて
第26回全国道場選抜空手道大会が開催されました。
全日本少年少女の優勝者であっても簡単には優勝できないハイレベルな大会
各種目初戦から激戦が繰り広げられました。

拳心会から18名が出場しました。
入賞者は以下の通りです。

幼児男子組手第五位   尼野晴琉
小学1年生男子形準優勝 金子陸玖
小学2年生男子形準優勝 蟹江陽斗
小学2年生男子形第三位 神田結丞
小学5年生男子形第五位 蟹江佑樹
小学5年生女子形第五位 金子希彩
新極真会 練馬島本道場
2021年4月8日 21:47
稽古風景です!
強く!優しく!謙虚さを!
強くなれば自信が湧いて、人に優しくなれます!
新極真会 練馬島本道場
2021年4月8日 21:42
道場の新型コロナ感染予防対策です。
ご確認下さい。
尚心派糸東流 空手道拳心会
2021年3月6日 20:32
2021年3月6日仙川入間道場にて体験会を行いました。

12:30~、14:00~、15:30~の三部制で密を避けるため5名定員で合計15名が
楽しく汗を流しました。

反応速度やバランスのトレーニング
その場基本
ミット
組手
先輩に教わりながら、全員が最後まで頑張りました。
尚心派糸東流 空手道拳心会
2020年11月21日 00:24
11月8日キッコーマンアリーナで行われた
第38回流山市春季空手道大会に拳心会から2名が出場(所属の西谷中学から出場)し、下記の成績を修めました。

金子るるな 中学1年生女子組手 優勝
金子希彩 小学5年生女子組手 敢闘賞

唯一開催されたオープン大会ということで強豪が多数出場する中素晴らしい結果を残すことができました。



オンライン大会の
JkFan Cup WEB1 Challengeに拳心会から3名が出場し
下記の成績を修めました。

金子るるな 組手優勝 古武道準優勝
金子希彩 組手優勝 古武道優勝(二連覇) 形第三位
横山和樹 古武道準優勝 形第五位
投稿をもっと見る

自宅で学べる習い事

こどもと読みたい